初心者も、ジュニアも、女性も、メンズもOK! 練習に最適! 今、人気のテニス・グッズ
錦織圭や大坂なおみの影響でテニスがブームになっています。
本記事ではそんなテニスに興味を持っている人のために今、人気のテニスグッズを解説しています。
テニスをやってみたい人、必見です!
目次
ひとりでもテニスの練習ができる! ゴム紐付きゴール3つ付き! テニス・トレーナー
テニスをやりはじめたばかりの人が一人で練習するのにぴったりのアイテムがこちら。
切れにくく、解けにくく、丈夫な結び穴付きボール3つ入ったテニス練習トレーナーです。
テニスコートに行かなくても、近所の公園や自宅の前のちょっとしたスペースなどで気軽にテニスの練習ができる点がウケています。
台座は砂と水を入れればカンタンに固定されるよ!
レビューでも、
「ボールの跳ね返りがしっかりしているので、割と練習できます」
「ゴムがしっかりと伸びてくれるので、使っていて不自由感はないですね」
「意外に運動にもなるからダイエット効果も期待できそう」
「一人で練習できるテニストレーナーはだいぶ重宝しております」
と高評価ですよ!
より詳しい内容はこちら
親指をしっかりガード! スポーツ全般・日常生活に便利! 左右兼用フィンガー・サポーター
テニスやバドミントンといったラケットを握る競技をやっている人は手を痛めやすいことで有名です。
こちらの親指サポーターはバドミントンの村友選手も愛用しているというサポーター。
左右兼用で使用できるとあってラケット競技をしている人のあいだで人気のアイテムとなっています。
こちらのサポーターを手にはめることによって親指の圧迫・軽い固定になり、親指の動きをやさしくサポートしてくれます。
フィット感が抜群で、手と手首の感覚を妨げないと話題だよ!
レビューでも、
「当該指をしっかりホールドしながらも痛めている指には無用な圧がかかりません」
「手首の動きは思いのほか制限されませんので変な緊張を強いられることなく安心して過ごせます」
「この商品は自分の手に合った形に変えられるのでフィット感が良く、指の動きの制限も問題ありません」
「水を使う時には簡単に外せますし、洗えるので清潔です」
「腱鞘炎(?)で使っています。手や指の形に合わせやすいので良いと思います」
と高評価ですよ!
より詳しい内容はこちら
当たりやすくて飛びやすい! 軽量で頑丈なアルミフレーム! Wilson(ウイルソン) 硬式 テニスラケット [ガット張り上げ済み]
テニスをはじめたいと思ってる人にとって必要なものといえば、何はさておきラケットでしょう。
こちらのラケットはスウィートスポットが広く、力のない人でも当たりやすくて飛びやすいのが特徴。
フレームは軽量で取り扱い易く、頑丈なアルミフレームを使用。
ストップショックスリープが嫌な振動を軽減してくれます。
レビューでも、
「ベテランにも対応する、良いラケットだと思う」
「軽く反発力も良い感じで1万円以下のラケットとは思えませんし、良く飛びます」
と高評価ですよ!
より詳しい内容はこちら
世界83ヶ国で愛用! テニス練習器具 TopspinPro(トップスピンプロ)
テニスを本格的にやりたい人はトップスピンに慣れなければなりません。
こちらは最短でトップスピンショットが学べると評判のマスターマシン。
初心者や中級者向けのトップスピンショットを学べるトレーニング器具です。
フォアハンド、片手と両手のトップスピンのバックハンド、トップスピンのサーブを学ぶのに最適です。
庭、室内、広場、フロアなど、ラケットの振れるスペースがあればどこでも練習可能です。
トップスピンを学ぶために高い授業料を払うことに比べたら、だいぶリーズナブル!
レビューでも、
「組み立てたときはちょっと頼りない気がし、倒れるのでは内科と危惧しましたが、全然大丈夫でした」
「ゴールの回転もスムースなのできちんとスピンが掛かったかどうかが確認できます。」
「初心者だけでなく、経験者(中、上級者)もただ素振りするのとは違いとても役に立つと思います」
「部屋の中で問題なく練習できます。打感もあるので、しっかりスピンの練習になります」
と高評価ですよ!
より詳しい内容はこちら
ウイルス対策にも! 圧倒的な除菌力! 召集効果も! 携帯用UV除菌器
レビューでも、
「で、実際に使ってみると、確かに、悪臭がかなり減ります。効果あり、と皆さんに言えます」
「水虫の原因菌まで除菌してくれるとのことで、毎日玄関に置いて靴を脱いだらすぐにPEDICを。愛用してます!」
「バッグに入れっぱなしで帰宅前に電源オン、帰宅時には除菌完了してて便利です。バッグも安心して開けることが出来てメンタルにいいです」
「小さくて持ち運び便利です。かなり臭い靴下でも2回やれば大分取れます」
と高評価ですよ!
より詳しい内容はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません