大人と子どもが対等にプレーできる!集中力・記憶力・分析力がつくと大評判!頭のよくなるゲーム『アルゴ』
こちらの『アルゴ』というゲームは、Amazonでもベストセラーになっている人気ゲーム。
算数オリンピック委員会や数学者のピーター・フランクル氏らが共同開発に携わっている。 ...
子供部屋がプラネタリウムに変身!プラネタリウムクリエイター大平貴之氏との共同開発により誕生した家庭用プラネタリウム
子どもはとにかく宇宙が大好き!
うちの子どもも『スター・ウォーズ』の影響で宇宙のことをしょっちゅう考え、想像力を膨らませている。
そんな宇宙大好きなお子さんを ...
小学館の『図鑑NEO』とのコラボが実現!画像・音声機能のついた図鑑の機能とゲームやカメラ機能もついた学習用電子図鑑
お子さんのいる家庭では必ず一冊はあるであろう小学館の『図鑑NEO』。
この「図鑑NEOPad」は「図鑑NEO」とのコラボレーションで誕生した“遊んで学べる電子図鑑”。
テレビゲームと連動!ブロックを並べて自分だけのオリジナル・キャラがつくれる!脳を刺激する学習玩具『ブロクセル』
朝の情報番組『ZIP!』でも取り上げられ、今話題になってる学習玩具がこちらの『ブロクセル』。
8色のブロックをボードに並べれば、オリジナルのゲームのキャラクターを作ること ...
タッチペンを使ってタッチして地名を覚えることができる!クイズ問題もたっぷりあって子どもの地理の勉強に約立つしゃべる地球儀
地理が苦手!という子どもは結構いるもの。
それは覚えることがいっぱいあってそのボリュームに圧倒されてしまい、やる気をなくしてしまうことが原因だ。
そのために子どもの頃から地理に親しみ、 ...
Amazon知育・学習玩具大賞2017受賞!サイコロを使って楽しみながらストーリーを作り上げてゆくお話サイコロ
サイコロに書かれたイラストをつなぎ合わせて自分独自のストーリーを作り上げることができるユニークな学習玩具がこちら。
Amazonの2017年度知育・学習玩具大賞を受賞した!
9つの絵を ...
楽しみながらプログラミングが学べる!視覚的でわかりやすいソフトを使用するロボットキット
子どもの理数系分野を強化するためには「プログラミングの知識」は絶対に必要なことだ。
でもプログラミングの概要を本で勉強するというのは非常に難しいもの。
そんなときはこちらの『mBot』 ...
子ども大喜び! 天井や壁に投映する! 絵本読み聞かせ用プロジェクター
ベッドに入ってからの読み聞かせの時間はかけがえのない貴重な時間。
そんな読み聞かせをより楽しくしてくれるアイテムがこちら。
こちらは寝室の壁や天井に絵本を投映 ...
【楽しく学べて人気の学習玩具まとめ】小学生向けの頭を使って遊べるユニークなおもちゃ9選
うちにも小学生の子どもが二人いるが、子どもをお持ちのご家庭ならば誰もが『子どもの学習能力』のことは気になっていることだろう。
だけどなるべく楽しく、苦にならない形で子どもが学習できるようにしてあげたいものだ。
...